クライストチャーチ→テカポ湖 九嶋様 第1日目
こんばんは。
やっぱり秋のテカポ湖はいいなぁと思う旅ニュージー.COMの吉村です。
今日からはニュージーランド南島(クライストチャーチ→テカポ湖→クイーンズタウン)&オークランド添乗の模様をお伝えします。
今回、シンガポール経由で到着された九嶋様、当初は専用車でテカポ湖まで移動の予定でしたが、ウィグラムにあるエアフォース博物館を訪れたいというご主人のリクエストがあり、クライストチャーチ市内を観光です。
▲すでに政争の具となってしまった感のある大聖堂。教会関係者に聞いてもこの先どうなるか分らないと言ってました。しばらく野放しのまま・・・
▲クライストチャーチ中心部の復興はまだ先ですが、こうやって可愛らしい路面電車が走ってるとそれだけで活気がでてくるから不思議です。
▲紙管をメインにして建設された聖堂。「テレビで見るのとはやっぱり違うわねぇ〜」
その後、ウィグラムにあるエアフォース博物館へ。
▲こちらは子供向けツアー。ガイドさん、これは「トップガン」で教官が乗ってた飛行機(A-4K)だということちゃんと教えてあげてるかな?(笑)
その後はお約束のCookie Timeの工場へ。
直径25mのチョコチップクッキーを焼いてギネスブックの世界記録を保持していたクライストチャーチが誇るクッキー工場。今やニュージーランド航空のオフィシャルスナックを提供する会社にまで成長しました。
昼食はお二人ともそれほど空腹ではないということもあり、ラカイアという小さな町にあるサーモンカフェに。
▲こちらはジェラルディーンのタルボットチーズ工場 写真撮ってたら作業してたお姉さんがニコっとしてくれました♪
テカポ到着後、「善き羊飼いの教会」へ。
やっぱりここは外せません。
三宗派共同で使ってるという珍しい教会。
その後、まだ時間があったのでマウントジョン山頂へ行ってみることに。星空観察でもここに来るのですが夜は真っ暗で何も見えません。
▲山頂からテカポ中心部を望む。この時点で空はかなり暑い雲に覆われています・・・。う〜、夜の星空観察大丈夫かな?
▲ポプラの黄色く染まった葉っぱに夕陽があたってオレンジ色に・・・
それではまた明日
お忙しいところポチってくださり本当に有り難うございます!
電車の中で、トイレ中に、仕事中に、飲みの合間にブログ読んでくださって有り難うございます。