ビールフェスティバルで飲んできました!
こんばんは。
お酒は何を飲むかじゃなくて誰と飲むかだと思う旅ニュージー.COMの吉村です。
今日は午前中にリトルトンのマーケットへ行って買い物を済ませた後、なにわ鶏卵さんとねぎトマトさんのお二人とThe Great Kiwi Beer Festival(ザ グレート キーウィ ビア フェスティバル)へ行ってきました。
カンタベリー地方はもちろんニュージーランド国内外から50のクラフトビール醸造所が参加し100以上のクラフトビールが味わえるという今やニュージーランド最大のビールフェスティバルと言っても過言ではないでしょう。
▲自宅に集合してタクシーで会場へ。開場は11時からでしたが僕らは4時頃から参加しました。ハーグレー公園の駐車場はすでに満車状態。ん? この人達みーんなビールフェスティバルに来てんだよなぁ・・・。
▲みなさん、もう何ラウンド目でしょうかね。ビールを飲みながら楽しそうに話しこんでいます。
▲ささ、写真もちょっと撮ったし、まずはモンティースビールでかるーく喉を潤してと・・・・。ふぅい〜。うまいなぁ。
▲こちらは一気対決。どこの国もこんなことやるんですねぇ。このバカさ加減もビアフェスティバルの魅力の一つ(笑)
▲出来るだけたくさんのブリューワリーを回るために途中からテイスティングに切り替え。
▲2ドル(約180円)のテイスティングだとこれくらいの量をついでくれます。これでも十分過ぎるくらい。
▲人気のあるブリューワリーでは午後5時前にはビールが売り切れるところも。
▲お昼食べてなかったので、カンザスグリルというショップでグリルバーガーを注文。すっごくでかいお肉を焼いてました。
▲鉄板でちょっと焦げ目をつけたバンにさっきグリルしたばかりのお肉を豪快に挟んでBBQソースをかけていただきます。これは美味しかったです。
▲演奏してるバンドの目の前で楽しそうに踊ってたカップル・・・。周りからの視線にもびくともせずに踊り続けるなんて・・・日本ではなかなか見られない光景。
▲お馴染みの曲がかかるとけっこうな数のお客さんが踊り始めました。
▲このブリューワリーでアルコール度(11.15%!)の一番高いビールに挑戦。
▲ホップの苦みとアルコール度の高さ・・・これはもうぐびぐび飲むようなビールじゃないです。
▲ニュージーランド南島最北端のタカカという町から参加のブリューワリー。
▲ニュージーランドのヒッピータウンと呼ばれるところらしくビール瓶のデザインもなんとなく70年代のサイケな感じが・・・
▲ここではCaptain Cooker manuka beerを注文。マヌカの香りがほんのりと漂う飲み易いビールでした♪
▲ここではゴールデンビールのテイスティングサイズを頼んでみました。もうこの時間帯は写真撮るのが面倒くさくなってしまって・・・すいません、写真なしです。
▲フェスティバルも最後の頃になると気分の良くなった人達がいっぱい。写真は若いお巡りさんに話しかけて絡み始める女の子。
このビールフェスティバルって確か今年で3回目くらいになると思うのですが、今回のお客さんの数ははんぱないくらい多かったです。恐らく来年も同じくらいのお客さんが集まると思います。とにかくビール好きにはたまらないイベントですね。来年ニュージーランド旅行を計画されてる方、クライストチャーチのこのビールフェスティバルに合わせて日程を組まれてはいかが?